目次
う蝕予防におけるフルオリデーションの 科学的根拠
Part 1 フッ化物のう蝕予防メカニズム
結晶学的変化
エナメル質内外におけるフッ素の存在様式
エナメル質初期う蝕(表層下脱灰)の模式図と脱灰・再石灰化
フッ素による再石灰化促進のメカニズム
Part 2 Evidence-Based Medicine(EBM)からみた Fluoridation
EBMとは?
EBMの手順
なぜEBMが必要とされているのか?
PPT スライド
Canadian Task Forceによるエビデンスの質の基準
Canadian Task Forceによる推奨度の基準
EBMに基づくう蝕予防法の評価(Canadian Task Force)
York大学によるFluoridationの システマティックレビュー
York大学システマティックレビューの目的
York大学システマティックレビューのプロセス
エビデンスのレベル
エビデンスのレベル(続)
エビデンスのレベル(続)
1.う蝕の発生に対してフルオリデーションは どのような効果があるか?
PPT スライド
PPT スライド
2.フルオリデーションに有用な効果があるならば、
他の方法よりも優れている効果は何か?
3.社会的階層や地理的な違いを超えた平等な う蝕減少効果をもたらしているか?
4.フルオリデーションには有害な効果があるか?
PPT スライド
4.フルオリデーションには有害な効果があるか?
PPT スライド
4.フルオリデーションには有害な効果があるか?
5.天然と人工的フルオリデーションでその効果は
異なるか?
システマティックレビューのまとめ
PPT スライド |